dedpの思いつき哲学

何か思いついたものそのまま書きながら考えたり。過去の黒歴史ノートが火を噴いたり。

2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

資本主義、社会主義、理想主義

よく言われる社会主義は理想主義だって。それはそうである。資本主義の個人的解釈の最大の長所は伸びそうな分野に資本が集中的に注ぎ込まれる点にある。つまり急激な成長進化を促しやすいという点である。若干の問題は最終的に短期的な資本・利益が最優先さ…

夢と共通認識

私は自分が余り好きでは無い。 言ってみれば四六時中嫌いな人といるようなものである。 唯一その人と離れることができるのは「寝る」ことである。 寝ると夢の中ではまったく別の人となったりする。 メタ的だが嫌いな人と離れることができる。 おきたら一緒だ…

共通認識について その1 決定論

前に少し触れた「共通認識」 これは私の長年の思考のテーマになっています。 「共通認識」に関してはオカルト、心理学、量子論、経済学、政治、文化、ネット、芸術まで考えることが広がります。(広げすぎ) 実際私の中でも結論が出ていないので整理がてらに…

思いついた小話 その2

とある古いアメリカ 恐慌が発生する少し前の時代。 南アメリカの新聞記者になるための試験の小話。 5枚の写真から「答え」を見つけるという試験である。 言われた時はいまいち考えなかったが「答え」って何なんだ?キーワード?物品?人? いまいちよく判ら…

なりたいもの

人生ゲームみたく職業選択カードを手に入れた何になりたい? 政治家?資本家?芸能人?社長?音楽家?プログラマー?公務員? わたしはどれもピンとこない どれも私ではないような気がするからだ。 職業と言うのはアイデンティティの大きな部分を占めるよう…

幸せってなんだっけ

物質主義、資本主義ものは豊かになったけどいまだ満たされぬ幸福感。 まぁありきたり。 言ってしまえば自己満足です。縛られて鞭で叩かれて幸せを感じる人も居るんですから(それは違う?w) 結局無いものねだりが続いて今じゃない状態。今じゃない状態を望…

メモ書きについて その2

本当に人は忘れやすい。憶えた端から忘れていく。特に旅行の写真とか見た時にそう思う。 写真を見るまで行ったことも忘れている。写真一枚一枚をみて何処行った、何行った、何思った、誰とどうした。 一応記憶にあるが思い出しのトリガーは非常に消えやすい…

ファイルのサイズについて

単品のドキュメントファイルサイズの小さいものから 文字<写真<音楽<動画<音声付動画 とまぁこんな感じ。 パソコンで扱えるもののも単品ではこんな感じかな。 次世代として求めるものは「イメージ」ですね。イメージを簡易にファイル化し共有化すること…

共通認識

とある友人と話していた中で共通認識というのは本当に大事だなと再確認した。 人の意識が存在する、向けるということは本当に大きな力があるように思える。(ここらへんは量子論を交えて後日説明する) 話は非常に長くここでは会話に出てきた極一部の例え話…

ゲームに関して その2

といってもゲームは百害とも言い切らない。 一つの文化と思う。 その点に関しては本当に学問として立ち上げても良いくらい歴史と深みがある。 私たちの世代としては「共通認識」として働いている点もある。 役に立たないという点では他の趣味とそう変わらな…

ゲームに関して

私はゲームと共に育っていった。 といっても過言でもないくらいゲーマーである。 しかし一般人がやるようなゲームは忌避するたちで 隠れた名作!みたいな言われるゲームばっかりやっていった。 しかし、人間の成長する上でゲームはやっぱり不要で 無駄に時間…

メモ書きについて

わたしは色んなものにメモをします。 しかし思い付きを急いでメモするからただでさえ汚い字が 解読不可能文字となってしまい しかも紙が無い場合、その場で一つの紙であれこれ書いてしまうのでもう無茶苦茶。 一応ファイリングしているのですが冊子やらメモ…

アウトプットについて

わたしは本を読むのが好きです。(漫画 活字) しかし、その読んだ事に関するアウトプットを した事がなく、言ってしまえば表現することが下手糞です。 自分では結構考えてる!とか思っても、それをアウトプット出来ないと存在しないことに等しいのですよね…

思いついた小話

100万円と人命(見知らず)のどっちが大事か? 的なニュースというか2chのスレを見て思いついた小話。 悪い富豪の暇つぶしで 被験者Aの足を縄でくくり溺れさせて 被験者Bに見殺しにするか100万円を得るかをテストする。 被験者Bが100万円を選んだら被験者Aを…

このブログに関して

思いついた事をメモしていくページ。 情報をインプットすると同じくらい アウトプットすることが大事と気付いたので その練習。